ホーム > ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着) > ここリカ・プロダクションのメールマガジン第10号

ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着)

メールマガジンについて

ここリカ・プロダクションのメールマガジン第10号

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

────────────────────────────────────

ここリカ・プロダクションのメールマガジン

第10号

(2015年3月6日発行)

────────────────────────────────────

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 本メールマガジンは、公益財団法人北海道精神保健推進協会が運営するメディア事業所ここリカ・プロダクション(就労継続支援B型事業所)が情報発信するメルマガです。

毎月一回配信予定です。

=================================================

●メニュー

1. 現在の活動状況

2. コラム 私の主治医って

3. 日常業務

4. 就労トライアル1日実習感想

5. パンフレット完成

6. 編集後記

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

1. 現在の活動状況

●さっぽろ雪まつり報告

私達は、1月30日(金)~2月3日(火)の5日間、さっぽろ雪まつりの市民雪像づくりに参加しました。みんな楽しみながらも真剣に制作し、予定よりもはやく雪像を完成することが出来ました。雪まつり期間中は暖かい日が多く、雪像が少し融けてしまうハプニングもありましたが、無事に雪まつりを終えることが出来ました。また、雪像コンテストの結果ですが、残念ながら上位10組に入ることは出来なかったです。しかし、私達は落ち込むということがほとんどなく、来年も市民雪像づくりに参加できたら今年以上の雪像をつくるという人もいました。私も、また市民雪像をつくる機会があったら、今年よりも積極的に制作に参加したいと思います。(ふっちゃん)

●障害福祉サービス等初任者研修(モデル研修)

・2月23日(月)、24日(火)に障害福祉サービス等初任者研修(モデル研修)の撮影に行きました。私の役割は1日目がICレコーダーでの録音、2日目がビデオカメラでの撮影でした。撮影時はキャンプ用のいすに座っていたのでおしりが結構痛くて、講義の1時間半がとても長く感じられました。

仕事中には会場の話が聞けました。1日目で印象に残っていることは、「当事者の声Ⅰ」でここプロのメンバー3人が体験談を発表し、インタビューを受けたことです。ユーモアあふれるトークで面白かったです。2日目で印象に残っていることは「当事者の声Ⅱ(家族の声)」で、司会の方とゲストが家族の立場で語っていることでした。司会の方の語りがおもしろく、飽きずに聴けました。

 2日間の研修を通して学べたことも多かったですが、体力的には本当に疲れました。(T.E)

・障害福祉サービス等初任者研修(モデル研修)が北海道庁別館で行なわれました。当事者スピーカーと映像記録・編集の仕事の依頼がありました。1日目の当事者スピーカーの仕事で、まずI垣Mさんがここプロの紹介をした後に、I垣Mさん、円セさん、私の3人で自分の病気についての体験談発表や質問返答を行ないました。受講者が160名もいて、私は緊張してしまいました。ですが、司会の方からカフェオレやサブレなど頂き、そのうちに緊張がだんだんほぐれていきました。自分の伝えたいことが伝わり良かったです。(Y.H)

●ここプロの営業活動は…

 主体的に仕事をすることにつながっています。自分たちが今できることを頭に入れたうえで、先方の希望、考えをしっかり聴き、こちらの考えも伝えていきます。まさに「営業」です。今は、体験報告、寸劇に関する要請が多いのですが、少しずつ、映像撮影、編集に関する仕事の要請も増えてくることを期待しています。(Tハシモト)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

2. コラム 私の主治医って

私と主治医の先生とは、私が障碍の診断を受けてから2年程の付き合いになります。人柄は穏やかで優しい印象の先生だと思います。

2ヶ月に1度の間隔で行われるカウンセリングは短めです。これは私自身、会話が苦手だからなのか、信頼関係がまだ浅いのか、症状が軽いからなのか、色々と理由は考えられます。問題が無いと判断されているのであれば、悪い事ではないのですが、カウンセリングのたびに私は話足りない気がしています。これからは、もっと話せるようになりたいと思います。 (マサカド)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

3. 日常業務

●4コマ動画について

 ここリカ・プロダクションでは、昨年から4コマ動画を作成するグループが動きだしています。内容としては、ここプロメンバーの経験に基づいた「あるあるネタ」をもとに絵を描き、色を塗り、台詞を入れて、動画にしています。障碍のことをユーモアを交えながら伝えられるように心がけて活動を行っています。そのため、4コマ動画についての話し合いでは、笑いがたえません。作る側も見ている側も楽しめる4コマ動画を作成できるように頑張っていきたいです。皆様もここプロの4コマ動画を楽しみにしていてください。(マスカット)

●パーソナルワーク(日常業務)

ここプロで、日常的に行われている活動の一つに、「パーソナルワーク」があります。読んで字のごとく、それぞれが、それぞれの仕事をする、という作業です。

ある人は、パソコンで入力の練習をしたり、またある人は、メルマガや、ブログの記事を書いたりと様々です。私は最近では、ノートブックに、メンバーの持ち寄ったパソコン基礎のガイドブックの文章を写し取る、という作業をしています。私たちの事業所では、「一見、無意味そうに見えること」が実は、とても重要になってくる、という事が多々あります。そういう事をそのままスルーせずに、じっくりと意味を見出すことも、大切なことなのかなあ、と思う今日この頃です。(S・F)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

4. 就労トライアル(*リカバリーセンターで行っている、就労に向けたプログラムの一つです。)1日実習を体験したメンバーから感想を頂きました。

・私が第一に思った事は、雰囲気がわきあいあいとしていて良かったな、という事です。スペースが狭いのが自分には厳しかった所かなと思いました。楽しく参加させて頂きありがとうございました。(S・T)

・先日初めて内部を見せて頂きました。内は新築で綺麗でした。初めて内に入るのでワクワクしていました。内容は忙しそうでしたがペースは緩めかなという印象を持ちました。前から願っていた内に入る事が出来て嬉しかったです。(T・K)

・お互いに気を使いながら楽しく仕事をして自然と明るい環境が作られていた為、緊張せずに安心して体験させて頂けました。(H・T)

・ここプロに1日体験してみて、話し合いではそれぞれの役割があり、みんなが和気あいあいな雰囲気で楽しんでしていました。ここプロに1日参加出来て良かったです。ここプロの皆さん、ありがとうございました。(N・S)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

5. パンフレット完成

 10月下旬、プランニングの一つとして、パンフレット班ができました。他の事業所のパンフレットを参考に一から作ることになりました。途中、HP班との連携もあり、木のイメージで作り始めました。

挨拶文をお願いしたり、載せる写真を撮ったりもしました。メンバーにも、意見をもらい、印刷業者さんとも何度かやりとりしましたが、なかなかイメージ通りにいかなくて・・・。最終的には、円セさんのイラストを入れてもらって、柔らかい木のイメージに仕上がりました。2月中に完成予定だったので、間に合って良かったです。(亜希)                    

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

6. 編集後記

・私事ですが、最近は、『風立ちぬ』や『マッサン』などのモノづくりに没頭した方の生き様を描いたものがとても好きです。自分の夢をかなえるために、一途に邁進する。失敗して落ち込んでも失敗から学び、より良いものを作ろうと立ち直る。情熱を持って自分の仕事に打ち込むことへの憧れが強くあります。

ここプロの新しいパンフレットには、「夢をかなえるメディア事業所」と書いてあります。働く中で、皆の夢をかなえられる場所になれたら、そう思います。(TamK)

・3月3日は雛祭りです。昔は7段飾りの本格的なひな人形を飾っていたものでしたが、時代は大きく変わりました。平均出生率が1夫婦ごとに1.32人という少子化時代になり、段飾りは少ない方がいいという風潮があるみたいです。豪華さという面では、伝統的なものが見栄えがいいとは思いますが、当日のみ飾るということや必要なスペースやコスト、ということを考えると現実的な選択なのかもしれません。(H.Y)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

<お問い合わせ・取材申込先>

公益財団法人 北海道精神保健推進協会 

ここリカ・プロダクション

札幌市白石区平和通15丁目北13-18

TEL・FAX 011-827-9772

e-mail kokopro@kokoro-recovery.org

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

配信停止希望の方は、お手数ですが上記アドレスよりメールにてお知らせ下さい。

ページトップへ