ホーム > ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着) > ここリカ・プロダクションのメールマガジン第20号

ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着)

メールマガジンについて

ここリカ・プロダクションのメールマガジン第20号

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

────────────────────────────────────

ここリカ・プロダクションのメールマガジン

第20号

(2016年1月8日発行)

────────────────────────────────────

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 本メールマガジンは、公益財団法人北海道精神保健推進協会が運営するメディア事業所ここリカ・プロダクション(就労継続支援B型事業所)が情報発信するメルマガです。

毎月一回配信予定です。

=================================================

●メニュー

1. 新年のごあいさつ

2. 現在の活動状況

3. コラム 私のリラックス法

4. 実習生から

5. 編集後記

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

1. 新年のごあいさつ

 皆様、新年あけましておめでとうございます。

 私たちの活動も新たなステージに入りました。これまでは「新しい事業所」ということで大目に見ていただいた部分も多かったように思います。今年は、これまで習得した技術、蓄積してきたアイディアを形にしていく年だと考えております。最低でも月に1回は映像、ラジオなどのコンテンツを仕上げていきたいと考えています。また、昨年同様に様々な地域の活動、研修等にも参加し、情報をもらうこと、人とつながっていくことを続けていこうと思います。まだまだ、伸びしろのある事業所ですので、暖かく見守っていただければと思います。本年もここリカ・プロダクションの活動へのご支援、よろしくお願いいたします。

管理者・サービス管理責任者 橋本達志

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

2. 現在の活動状況

● 砂川ピアカウンセリング研修(ピアカン)

12月9・10日(水・木)に中空知圏域精神障がい者地域生活支援事業のピアカンを「砂川市地域交流センターゆう」で行いました。

ここプロからは私を含め、3名が進行役として参加しました。

始めは、緊張していましたが、砂川の皆さんが温かく迎え入れてくださったので、すぐに打ち解けることができました。

研修中は、時に笑いあう場面がありつつ、真剣に話し合うことができ、お互いの意見を聞きながら、自分の意見を深める体験ができました。

私は、ピアカンに参加することで、自分の考え方で変化した部分や自分の考え方について新しい気づきがあり、自分を見つめ直すことができ、とても良かったです。

メンバー、ピアサポーター、職員の皆さんに助けられたおかげで、とても有意義な研修になり、いい交流ができました。地域生活支援センターぽぽろ様、参加者の皆様、ありがとうございました。

(TamK)

● 社員旅行

去年の12月10日(木)11日(金)に定山渓ビューホテルに社員旅行に行きました。

今年は去年と違い、ここリカ・プロダクションの阿部理事長と調理員さんが参加しました。

理事長からワインなどを数本頂いて「皆で飲んで」と言われたので、太っ腹な方だと思いました。

私は温泉に入り、すぐにのぼせてしまい部屋に戻りました。

そして、バイキングを食べ、宴会に行き、皆でお酒を飲んで小樽ショートフィルムセッション提出作品などを見て楽しみました。

翌日、バイキングを食べ、バスに乗って帰宅しました。

改めて振り返ると、ここプロの皆の絆を再確認することができました。

(Y.H)

● こころのリカバリー総合支援センター終了式

12月18日(金)にこころのリカバリー総合支援センターにて、ここプロメンバー12名の終了式が行われました。

理事長からの言葉の後、乾杯。一人一人の思い出の写真を見ながら歓談。

ここプロからのメッセージの中では、司会をさせて頂きました。

各自の個人担当からの贈る言葉では少々目が潤んできました。

理事長から色紙、記念品を頂き、センターのメンバーから花束や寄せ書きも頂きました。

その後、合唱と記念撮影をして、終了者退場。

企画して頂いた実行委員の方ありがとうございました。

(亜希)

● 生活支援員研修会

12月21日(月)22日(火)、北海道地域福祉生活支援センター主催の生活支援員研修会が行われました。

ここプロは研修会の講義を依頼され、21日は岩見沢、22日は小樽の会場へ出張しました。

2か所とも長い移動になるため、分担しました。

私は22日小樽の研修会を担当しました。

講義の時間はわずか1時間なので、いかにコンパクト且つスピーディに、そしてディープな講義ができるかという、高い伝達力が求められました。

そのような中、私も緊張しましたが、障碍を持つ当事者の立場から、リアルな声を伝えられたかと思います。

(マサカド)

● もちつき大会

12月26日(土)、こころのリカバリー総合支援センターにて、餅つきが行われました。

ここプロのメンバーとセンターのメンバー、町内会の方々で集まり、役割分担して作業開始。

私は、調理班にいたので、お汁粉を作ったり、海苔を切ったり、洗い物をしたりしていました。

お餅がある程度できた頃に、磯辺餅(のり)を作りました。

お雑煮と、お汁粉をテーブルに並べて、会食開始。安倍川餅(きなこ)と磯辺餅もバイキング形式で頂きました。

つきたてのお餅は柔らかくて、美味しかったです。

(亜希)

● 厚生労働省事業

 1月13日(水)、3月9日(水)に広報力アップセミナーが開催されます。ここプロでも業務を委託されました。(horit)

詳しくはこちらでご覧ください。

「ここリカ・プロダクションオフィシャルブログ」

http://ameblo.jp/kokopro-media/entry-12114042338.html

● 白石東地区センターの各種行事撮影

 昨年12月、白石東地区センターの各種行事の様子を撮影しに行ってきました。(T.E)

 続きはこちらから見られます。

「ここリカ・プロダクションオフィシャルブログ」

http://ameblo.jp/kokopro-media/entry-12106119608.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

3. コラム 私のリラックス法

 私のリラックス法は、某人気男性アイドルグループAの初回限定版CDに入っているDVDを見ながら一人で歌うことです。初回限定版を買うようになったきっかけは、お店の人に勧められたからです。はじめのうちは、DVDプレイヤーが無かったので家では見ることが出来ませんでした。しかし、ポータブルDVDプレイヤーをプレゼントされてからは、DVDを見ながら歌うようになりました。現在では一日に一回はこのグループの曲を歌わないと眠れないくらいです。

(ふっちゃん)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

4. 実習生から

 発信方法にはいろいろあると思いますが、自分たちの病気を伝え、当事者の立場から体験談などの情報を提供していく。すごく勇気のいる活動だと思います。講義に同行させてもらったときは、体験談を聞き、リアルな話だけに心に響くものがありました。ここリカ・プロダクションのメンバーさんはみんな明るく、仕事もバリバリ。障碍を感じることなく実習が終ったような気がします。16日間お世話になりました。

(実習生O)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

5. 編集後記

 明けましておめでとうございます。今年初のメールマガジンです。昨年12月の活動報告がメインですが、1月も広報力アップセミナーがあったり、講義の仕事があったりと予定が入っています。また、個人的にも精神保健福祉士の国家試験があります。体調に気を付けて乗り切りたいと思います。

(horit)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

<お問い合わせ・取材申込先>

公益財団法人 北海道精神保健推進協会

ここリカ・プロダクション

札幌市白石区平和通15丁目北13-18

TEL・FAX 011-827-9772

e-mail kokopro@kokoro-recovery.org

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

配信停止希望の方は、お手数ですが上記アドレスよりメールにてお知らせ下さい。

ページトップへ