ホーム > ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着) > ここリカ・プロダクションのメールマガジン第44号

ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着)

メールマガジンについて

ここリカ・プロダクションのメールマガジン第44号

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

────────────────────────────────────

ここリカ・プロダクションのメールマガジン

第44号

(2018年1月10日発行)

────────────────────────────────────

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 本メールマガジンは、公益財団法人北海道精神保健推進協会が運営するメディア事業所ここリカ・プロダクション(就労継続支援B型事業所)が情報発信するメルマガです。

毎月一回配信予定です。

=================================================

●メニュー

1. 新年の抱負

2. 現在の活動状況

3. 新メンバー紹介

4. コラム「私のハマっている事」

5. お知らせ

6. 編集後記

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

1. 新年の抱負

●「2018年新年の抱負inここプロ」

メールマガジンをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

メンバーとスタッフの新年の抱負を2分20秒の映像におさめました。

下記のURLからご覧ください。

https://youtu.be/B19w7xlyRKI

(T.E)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

2. 現在の活動状況

●高次脳機能障害リハビリテーション講習会の撮影を終えて

12月2日(土)に北海道大学学術交流会館講堂で「高次脳機能障害リハビリテーション講習会」が行なわれました。

講習内容は3部構成になっていて高次脳障害者の医学的観点からの説明から当事者の自立に向けての体験談や実践報告でした。

私達はその様子を撮影してきました。

私はここプロに入って半年で撮影も何度か経験してきましたが、大きな会場での撮影は初めての経験でした。

カメラの操作が多く大変でしたが徐々に、撮影操作に慣れていきました。

これからもっと撮影技術を磨いて見やすい映像を撮れるようになりたいです。

今後も講習会等の撮影の仕事をしたいと思いましたし、個人的にも積極的に講習会を聞きに行きたいと思いました。

今もまだ高次脳の見えない後遺症で苦しんでいる人が多くてこれからもっと多くの人にこの事を認識してもらい支援のできる環境を創って欲しいと考えています。

(あゆっキー)

●カサディアミーチ(事業所応援プロジェクト)

カサディアミーチとはここプロがFMラジオ番組を通して、事業所の紹介をして、イメージや知名度の向上、販売促進のお手伝いをする事業所応援プロジェクトです。

①就労継続支援B型事業所クッキーハウスぶどうの木(帯広市)

12月5日(火)、つながるここプロラジオ内のカサディアミーチで、帯広にある就労継続支援B型事業所クッキーハウスぶどうの木を紹介しました。

ぶどうの木の店内にはいろんな種類のクッキーやパウンドケーキがあり、いいにおいに包まれていました。

季節のイベントに合わせたラッピングなどもしてくれるようです。

特にクリスマス時期には、店内にツリーを飾り、子供たちが見に来ることもあるというお話がありました。

スタッフやメンバーに、クッキー作りの大変さや楽しさをインタビューしました。

この様子は、近いうちにここプロのホームページに載せようと思います。

このプロジェクトにご関心のある方はご連絡ください。

(亜希)

②就労継続支援A型事業所なにわ亭(釧路市)

11月18日(土)キャリアパス支援研修会キャリアパス活用研修の仕事で釧路に訪問した際に就労継続支援A型事業所「なにわ亭」でラジオ放送用の番組収録(1月9日(火)つながるここプロラジオで放送)となにわ亭のプロモーションビデオ撮影を行いました。

現在、編集をほぼ終え納品に向けて最後の微調整を行っている最中です。

釧路で美味しい定食(新鮮なお魚料理や釧路発祥のザンタレがオススメ)を提供しているのと同時に、職場で充実して働いている様子・声も収録できたので良かったです。

ここプロではメディア事業所の強みを活かして、ラジオ放送や動画制作を通して他の事業所の応援を行っていますので、ご関心のある事業所の方はご連絡下さい。

(マルコ)

●札幌医科大学 作業療法学科講義 

12月7日(木)、私達は学生に実習に行くときの心構えを伝えたくて講義に臨みました。

学生が事業所に実習に行った時に起こりそうな場面を想定したロールプレイを3場面行いました。

年齢の高いメンバー同士の会話(競馬の話題)に若い実習生がどう加わるかを想定したロールプレイでは、意外にも学生がその話題に詳しく教室が盛り上がりました。

また、仕事に関する夢やそれに伴う不安の話を聞き、相談にのる場面を想定したロールプレイでは、学生が「話を聞きつつも話にのみ込まれない様に、軸をぶれない様にすることをポイントにしている」と感想を述べたのを聞いて私は「なるほど」と感心しました。

私は久しぶりに若い感性に触れ、充実した1日を過ごしました。

(Y.H)

●小樽ショートフィルムセッション

12月8日(金)、小樽フィルムコミッション主催の小樽ショートフィルムセッションに応募作品を提出しました。

制作期間は長期にわたり、いろいろな問題、困難にぶつかったりもしましたが、作品の内容としては納得のいくものに仕上がったと思います。

次の制作の機会には、この経験を活かして、さらにいい作品が作れるようになればいいなと思います。

また、今回の映像作品では、主演女優(実習生)、ロケ地など、ここプロ外からたくさんのご協力を頂きました。

とても感謝しています。

(マサカド)

●第15回 市民メディア全国交流集会@ひらつか

12月9・10日(土・日)に神奈川県平塚市美術館にて、市民メディフェスという市民メディアの交流会が行なわれ、ここプロからスタッフ1名と私が参加してきました。

ここプロの発表は私がヒップホップの歌詞を作り、専門の方に曲を作ってもらい、歌うまでの過程をドキュメンタリー形式で撮った映像を流しました。

また、札幌のここプロとビデオ中継をして分科会に参加するという試みも成功しました。

映像の中で私はラッパー「MCガッキー」として活躍させていただきました。

精神疾患に対してメッセージ性の強いラップのリリック(歌詞)が参加された方にも響いたようで、嬉しく思いました。

今後、動画はホームページ上で公開する予定です。

(I垣 M)

●北星学園大学講義  

12月11日(月)、北星学園大学社会福祉学部福祉臨床学科で精神保健福祉士の資格の取得を目指す3年生を対象の出張講義に、私を含めて5人で行きました。

今後の実習に向けての講義で、面接のロールプレイや寸劇などを行いました。

寸劇は、「実習先で利用者とスポーツをしたときに本気を出して勝負するかどうかの葛藤」を題材にしたものです。

3時間の講義でしたが、今回の講義で少しでも何かを得ていただけたのではと思います。

最後に学生7名、先生2名に寸劇と講義についての感想を言っていただいたので聴いていただければと思います。

https://youtu.be/vmfeJYxVZsE

(ナベヤマ)

●「SDGs(エスディージーズ)ゲームを通して気づく 世界と私たちのつながり」への参加

12月21日(木)今回の研修は、NPO法人EPO北海道の方から紹介していただき、参加しました。

SDGsとは、持続可能な開発目標のことです。

国連に加盟する193か国が、持続可能な社会づくりのために2016年から2030年の15年間で達成しようと掲げ、環境・社会・経済の領域を越えた17の目標で構成されています。

このワークショップは、この一つひとつを学ぶことが目的ではなく、ゲームを通じて世界の動き(環境、経済、社会)と自分たちの活動が、連動しているということをカードゲームで体感する内容でした。

環境関係、教育関係、行政など様々な人たちが参加している中では、「社会福祉」というマイナーな立場で参加したことはとても意義のあることでした。

このゲームを通じて、あらためて連携の必要性と社会への関心を持つことが大事だということを実感しました。

(T.ハシモト)

●エフエムしろいしミキサー講習

12月25日(月)、エフエムしろいしでミキサーの講習をしてきました。

現在4名しかミキサー操作を出来る人がいないので、人数を増やすのが目的です。

実際に練習をしてみると複雑な操作が多かったので覚えるのは結構難しそうだと思いました。

これからも放送を通して操作を覚えていくつもりです。

その時の画像がフェイスブックに載っているのでそちらをご覧ください。

https://www.facebook.com/kokopro616

(よーくん)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

3. 新メンバー紹介

初めまして、ここスタのTakaです。

ここスタとは、ここプロと多機能型の就労移行支援事業所です。

ここスタでは、一般就労にむけてのプログラムを受けています。

現在一般的なビジネスマナー、認知機能トレーニング、PC操作の学習、自分の課題克服

のためのトレーニングなど、色々な事をやっています。

これからは、ハローワークなどに登録して求職活動にも動いていくつもりです。

(Taka)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

4. コラム「私のハマっている事」

私のはまっている事は、DIY(Do it yourselfの略)です。

日本語で、「自分でやってみよう」という意味です。

業者や専門家に頼らず、自分で修繕や装飾をすることです。

利点としては、価格を抑え自分好みに、充実感が得られるところです。

DIYは、第二次大戦、イギリスのロンドンで、「破壊された街を自分たちの手で復興させよう」という国民運動が起こり、そのスローガンが「Do it yourself」だったそうです。

特にアメリカでは、「復興」から「週末レジャーや余暇の一つとして楽しむ」という概念へと進化しています。

因みに欧米では、「日曜大工」が出来ないと結婚出来ないと聞いた事がありますが、嘘か真実かは、不明です。(笑) 

(Taka)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

5. お知らせ

●「つながるここプロラジオ」

毎週火曜日、15:00~16:00(再放送は毎週土曜日16:00~17:00)に放送しています。

1月は、「私の自己表現」をテーマにお送りします。

kokopro@830.fm まで、ご意見や感想などぜひメールにてご参加下さい!!!

●「それゆけ!スマイルランチ!」

 毎週水曜日 11:30~12:30にエフエムしろいしで放送しています。

イベントやニュースなどの情報と幼稚園・保育園児達の元気な歌声やインタビューでのかわいいやりとりを紹介する番組です。

皆様が笑顔になる番組にしたいと思っています。

ぜひお聴き下さい!!!

★★視聴方法★★

○エフエムしろいし FM83.0MHz

○全国どこからでもインターネットでラジオ放送が聴けます。

接続方法の詳細については「エフエムしろいし」のホームページをご覧下さい。

→ http://www.830.fm/

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

6. 編集後記

新年あけましておめでとうございます。

皆さんはどのような正月を過ごされましたでしょうか?

私は家族と福袋を買いに行ったり、一緒に食事をしたりしました。

元旦は毎年家族揃って楽しんでいます。

今年も家族全員の健康を祈りつつ、自分の健康管理をしっかりしたいと思います。

さらにここプロの仕事では、音声編集を頑張りたいと思います。

読者の皆様も充実した一年をお過ごしください。

(ふっちゃん)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

<お問い合わせ・取材申込先>

公益財団法人 北海道精神保健推進協会 

ここリカ・プロダクション

札幌市白石区平和通15丁目北13-18

TEL・FAX 011-827-9772

e-mail kokopro@kokoro-recovery.org

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

配信停止希望の方は、お手数ですが上記アドレスよりメールにてお知らせ下さい。

ページトップへ