ホーム > ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着) > ここリカ・プロダクションのメールマガジン第63号

ここリカ・プロダクション 多機能型事業所(B型・就労定着)

メールマガジンについて

ここリカ・プロダクションのメールマガジン第63号

本メールは、メールマガジンを希望された方、これまでに名刺交換をさせていただいた方に送信しております。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

────────────────────────────────────

ここリカ・プロダクションのメールマガジン

第63号

(2019年8月7日発行)

────────────────────────────────────

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本メールマガジンは、公益財団法人北海道精神保健推進協会が運営するメディア事業所

ここリカ・プロダクション(通称:ここプロ)(就労継続支援B型事業所)が情報発信するメルマガです。

毎月一回配信予定です。

=====================================================

●メニュー

1.メイン記事 べてるまつり

2.実習生感想

3.お知らせ

4.編集後記

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

1.メイン記事

●べてるまつり

7月19日(金)に、「第16回 全国当事者研究大会 ふしぎ発見!研究してみよう いろいろ家族」が、20日(土)に、「第27回 べてるまつり べてるで育った子どもたち ~それで順調 大丈夫~」が、「浦河町総合文化会館4階文化ホール他」にて開催されました。

今回は、ここプロの皆でシフトを組みながら、それぞれの各イベントを撮影・音声収録する仕事を行いました。

私は研究大会での分科会などや、べてるまつりでの「べてる1年の報告」の音声収録を担当しました。

会場の「熱気」や時に「笑い」が起こる、和やかな雰囲気を感じながら収録が出来ました。

また、2泊3日中、様似町研修センターにて皆で協力し合った料理などもあり、「半キャンプ体験気分」を味わえた仕事になりました。

(I.A)

●7月19日・20日に、浦河へ撮影に行ってきました。

ここプロメンバー、スタッフ19名、2泊3日の出張でした。

19日は、ホールで行われる当事者研究大会。教室ほどのスペースの中、自由な雰囲気で行われる分科会、ポスターセッション、お昼休憩の様子を撮影しました。

20日は、ホールで、べてるの家族の話、べてる1年の報告、幻覚妄想大会の撮影をしました。

多くの人が集まる中、会場はいつでも温かい笑いに包まれていました。

私は、今回初めて、撮影の仕事に参加しました。

19日の夜に、20日の撮影に向けて担当の割り振り・カメラ同士の打合せなどをしているここプロメンバーは、とても頼もしく、かっこよかったです。

また、私自身がこのような広い会場の撮影をすることも初めてでした。

複数のカメラで撮影をしているため、撮影中の他のカメラとの打合せ、やりとりなど、改めて撮影の奥の深さを感じました。

そのような撮影の難しさに関して、皆さんと共有できたことが、今回とても嬉しく感じました。

(恩田)

●上記に同じく、全国当事者研究大会及びべてるまつりのイベント撮影へ行ってきました。

あれ?元は社員旅行だったんだけどな・・・?という訳で遊べる時には遊ばせて頂きました。海が綺麗だったり、雨の中あえて露天風呂に入ったり、虫と戦ったりと抑えていた少年の心が刺激された三日間でした。

撮影の際も、べてるの方々はとんでもない障碍や幻聴、それに纏わるトラブルをネタにして笑い飛ばし、ステージの上で話すことで皆も笑わせてしまう。

まさに「まつり」と化した会場を見て感動と共に爆笑していました。

・・・いや仕事もしましたからね!?

普段話さない相手と話し込んだりなんかもして、改めて、普段共に働いているメンバーやスタッフの知らない一面を知ることも出来たと思っています。

発見ばかりの良い3日間でした。

(筆:ここプロの新ロゴ書いた人)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

2.実習生感想

北星学園大学から来ました実習生の村上です。

今回の実習を行って最初の頃に感じていた「仕事とは何か」ということについて深く考える機会になりました。

またメンバーからも教わることが多く、就労継続支援B型事業所とはどういうところであるのか等、再認識することができました。

泊まり込み実習ではメンバーの普段見ることができない姿を見ることができ、有意義な実習を送らせていただきました。

次の実習は医療機関ですが、就労継続支援B型事業所との違い、共通点があるのかなどを学び、精神保健福祉士になるにあたっての力にしたいと思います。

2週間ありがとうございました。

(村上)

 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

3.お知らせ

●ここリカ・プロダクションからアンケートが届いた方にお願いです。

今回、ここリカ・プロダクションでは、2019年11月22日~24日に行われる日本精神障害者リハビリテーション学会第27回大阪大会にて実践報告を行いたいと思っております。

演題名は「ここリカ・プロダクションの活動と社会との接点~精神障碍者がメディアを仕事として選んで経過した5年を振り返る~」です。

つきましては、その報告に使用するアンケート調査にご協力いただきたいと思います。

開所から5年間、障碍者の就労支援施設では前例のないメディアを仕事とし、何が正解で何が不正解かわからない中で、目の前の仕事だけを一心にやって来ました。

今回のアンケートを通して他者評価で自分たちの行っていること、今後の方向性が明確になるのではないかと考えています。

なお、今回のアンケートの結果は学会での報告以外では使用いたしません。

お忙しいとは思いますが、8月16日(金)までにご回答をお願いしたいと思います。

お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

アンケートでご不明な点がございましたら、お手数ですがここリカ・プロダクションにお問い合わせください。

●ここリカ・プロダクションから販売されている、CD・DVDのご購入はここプロまでご連絡ください。

以下のURLから購入できます。

http://www.kokoro-recovery.org/kokopro/goods.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

4.編集後記

暑いですね。

ここ北海道でも本格的な夏の訪れを感じる季節となりましたが、皆さんは風邪など引かれていませんか。

私は先日、喉風邪にやられてしまいました。(今は完治していますが)

季節の変わり目だからかどうかは分かりませんが、私の周りでも風邪などが流行っています。

そして北海道なのにこの暑さ。

身体も悲鳴を上げてしまいそうです。

ここプロでは現在、撮影のお仕事が次々と舞い込んでいます。

撮影があるという事は編集作業もセットな訳でして…。

忙しく日々を過ごしています。

ただ、やはり健康じゃないと仕事もはかどらないため、体調に気を付けつつ仕事を行っています。

(I垣 M)

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

<お問い合わせ・取材申込先>

公益財団法人 北海道精神保健推進協会 

ここリカ・プロダクション

札幌市白石区平和通15丁目北13-18

TEL・FAX 011-827-9772

e-mail kokopro@kokoro-recovery.org

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

配信停止希望の方は、お手数ですが上記アドレスよりメールにてお知らせ下さい。

ページトップへ